カメラ

カメラ

木曽三川公園センターで花の写真を撮ってきました【チューリップ祭り、CanonkissM、2022年3月】

岐阜県に行く用事があったので帰り道にあった木曽三川公園センターに寄りました。天気は曇りでしたが、花壇に植えてあるパンジーやチューリップなどが咲いており春を感じることができました。チューリップ祭りをちょうど開催していたようですがまだチューリッ...
カメラ

CanonKissMで初めての星空撮影をしてきました【標準レンズ、茶臼山高原道路、2022年2月】

以前から行ってみたいと思っていた星空撮影をしてきました。比較的近く星空撮影スポットが茶臼山高原になるのでこちらにいくことにしました。当たり前ですが夜にしか星空は見えないので普段は家で休んで眠っている時間に車を走らせていくのが大変でしたが、茶...
カメラ

朝日と滝の撮影をするためにジムニーでドライブ【2022年2月、本宮山スカイライン、鳴沢の滝】

ミラーレスカメラを購入してから星空撮影をしたなと思っていたのですが、夜の天気が悪いようなので星空撮影は諦めて朝早起きして朝焼けを撮りにいくことにしました。この前は茶臼山方面に行ったので本宮山の方が近くてギリギリまで寝ていられるので、本宮山に...
カメラ

豊田市の王滝渓谷でハイキング、写真撮影【2021年9月】

この日はふと吊り橋と滝を見たいなと思い豊田市にある王滝渓谷に行くことにしました。ハイキングコースが設定されているのですが結構坂が急で上り下りは大変でした。歩いていると汗を書きましたが、日陰で休憩しているとすぐに冷えるくらいの気温で心地よくハ...
カメラ

久しぶりにカメラを持ち出して佐布里池へ【ドライブ、気分転換、2021年9月】

ここ最近はコロナウイルス感染が広がっていたり、仕事で立場が変わり仕事の疲れが休みの日に抜けないため久しぶりにドライブをすることができました。カメラを持ち出して写真を取ることができていない状態だったので、カメラを持ち出して写真撮影を楽しむこと...
カメラ

パラコードでストラップ作り【カメラストラップ、手作り】

自分が所有しているカメラであるCanonEOSkissMの純正ストラップは首から下げることを想定しています。このため、ストラップを手首に巻いて持つようにしていましたが毎回巻くのは面倒くさいと思っていました。最近行かなくなっているキャンプで使...
カメラ

新城のナイアガラに滝の写真を撮りに【2021年1月、ジムニー、 長篠堰堤】

この日は以下のように思って写真撮影スポットを探してみました。三脚を使った撮影をしたいシャッタースピードを遅くして水を糸のような表現をしたいと思っていたので近くに行ける滝を検索したところ見つけたのがこちらの長篠堰堤でした。長篠堰堤では三脚を使...
カメラ

桜と雪柳を撮りに愛知県緑化センターに行きました【2021年3月、カメラ】

この日は休みでゆっくりと過ごせる日だったのでこれを逃すと桜を見に行くことができそうになかったので雨予報でしたが出かけることにしました。桜を見るだけより面白いところはないかなと検索をすると愛知県緑化センターに「桜と雪柳」が同時に咲くと書いてあ...
カメラ

2021年2月に佐布里池で撮った花の写真【佐布里池梅祭り、佐布里 緑と花のふれあい公園】

佐布里池梅祭りで混む前に「佐布里 緑と花のふれあい公園」に行きました。例年2月は梅が満開になりかなり混み合いますがかなりの本数の梅が植えてあるのでその光景は綺麗です。2021年2月中旬に行きましたがこの時はまだ満開の木が2割ほど蕾の木が8割...
カメラ

旅の記録と安全のためにカメラマウント取り付け【レックマウントトップチューブマウントタイプ1REC-B09-GP】

出かけた記録とドライブレコーダーを使用するためにレックマウントトップチューブマウントタイプ1(REC-B09-GP)を取り付けました。このマウントを選んだ理由としては以下の通りです。レックマウントの中では値段がお手頃GoProマウントハンド...