車 CX-5に前後カメラドラレコを取り付けました【ケンウッドDRV-MR450】 投稿は遅くなりましたが自分自身を守る安全手段としてドライブレコーダーを納車してすぐに自分で取り付けました。 今回は「ケンウッドDRV-MR450」前後2カメラタイプを選んでいます。 CX-5に取り付けるにあたって気をつけた点や... 2023.02.12 車車いじり車パーツレビュー
車 CX-5をスタッドレスタイヤに交換しました【交換手順、ENKEI、YOKOHAMAi ceGUARD6、17インチ】 冬の準備としてCX-5のタイヤホイール交換をしました。 今回選んだホイールタイヤの紹介とタイヤ交換の手順を紹介しますが、 ブログ記事を読んで自分で行えそうにないと感じた方はディーラーやタイヤショップなどプロの整備士さんにお金を... 2022.12.12 車車いじり車パーツレビュー
車 ジムニーのタイヤ交換を自分で【スタッドレス、夏タイヤ】 今回はジムニー (JB64)をスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換しました。 ジムニーならではとしては以下の点があります。 締め付けトルクが100N/m 後輪のリアセンターキャップを外して付け替える リアキャップ... 2021.03.25 車車いじり
車 ジムニーに牽引フックをつけました【JB64、アピオ】 ジムニーにアピオ製の純正バンパー対応の牽引フックを取り付けました。 この商品を取り付けた理由としては以下の通りです。 見た目がかっこよくなる純正の牽引フック壊れる可能性がある雪道や林道に行くため取り付け 取り付けをし... 2020.12.29 車車いじり車パーツレビュー
車 ジムニーJB64に前後2カメラドライブレコーダーを取り付けました【COMTEC ZDR016、作業手順】 ジムニーJB64に前後2カメラタイプのドライブレコーダー(COMTEC ZDR016)を取り付けました。 ドライブレコーダーは自分が「事故に遭ったとき」「煽り運転に遭ったとき」の証拠になります。自分の身を守る意味で取り付けをしました... 2020.10.19 車車いじり車パーツレビュー
車 ムーブキャンバス LED化【ルームランプ、ライセンスランプ、バックランプ】 ムーブキャンバスのルームランプ、ライセンスランプ、バックランプをLED化しました。 どのランプも暗くて見えづらいのが不満点でしたが、LED化によって明るくなり見やすくなりました。 自分で行える簡単な愛車いじり・カスタムだと思う... 2019.11.25 車車いじり
車 室内灯、ライセンスランプ、バックランプLED化【TOYOTA86/SUBARUBRZ、簡単DIY】 僕の愛車であるトヨタ86の室内灯、ライセンスランプ、バックランプLED化について解説をします。 86はビックマイナーチェンジ後にヘッドランプ・ウインカー・ブレーキランプがLED化しました。 ですが、室内灯、ライセンスランプ、バ... 2019.09.20 車車いじり
車 トヨタ86の内装の外し方【86・BRZ、DIY】 僕の愛車であるトヨタ86の内装の外し方について解説をします。 ナビを取り付けたり、USB充電器をつけたり、カーボンシートを貼ったりなど内装を外すことがあると思います。 僕が外したことがある部分について解説をしていきたいと思いま... 2019.09.08 車車いじり
車 トヨタ86のタイヤローテーションのやりかた【FR車】 愛車のトヨタ86のタイヤローテーションを行なったので、ローテーションの方法について解説をします。 ローテーションを行うメリットとしては「5000kmごとに行うことでタイヤの偏摩耗を防ぎ、タイヤの寿命を延ばこと」ができます。 作... 2019.07.23 車車いじり
車 ウォッシャー液補充【86・BRZ、DIY】 86・BRZのウォッシャー液の補充方法を紹介します。 他車種でもボンネットを開けるだけで実施できます。 必要なもの:ウォッシャー液あると便利なもの:じょうこ作業時間:10分程度工程:ボンネットを開ける ウォッシャー液補充... 2019.05.30 車車いじり