愛車紹介 CX-5オーナーとして思う、ジルコンサンドメタリックの良さ。【選んだ理由、個性的】 僕が乗っているCX-5はジルコンサンドメタリックという色を選択しました。 ジルコンサンドメタリックはCX-5から採用され、ロードスター、CX-30、MAZDA3などにも追加で採用されています。個性的なカーキ色ですが他の人と被りづらい色になり... 2023.11.18 愛車紹介車車レビュー
愛車紹介 CX-5に1年間乗って【2022モデル、スマートエディション】 去年9月にCX-5が納車されて1年過ぎたので現在思っているよかったところ、イマイチなところをまとめました。 よかったところ 運転しても疲れが少ない、操作やすい 子ども1人なら子育てにも使える 買い物のときに荷物がたくさん載せられる デザイン... 2023.10.09 愛車紹介未分類車車レビュー
愛車紹介 CX-5に半年乗って【2022年モデル、良いところ、スマートエディション、子育て】 CX-5に半年経過して約3000km乗り、点検を受けてきました。 これを機にCX-5についてよかったところをまとめてみました。 今まで乗っていた車がジムニー、ムーブキャンバス、86なのでこれらと比較している部分もあります。 主に使用している... 2023.03.12 愛車紹介車車レビュー
愛車紹介 今回購入したCX-5のグレード・オプションを選んだ理由・購入金額【20s Smart Edition、ジルコンサンドメタリック、2021年モデル】 今回選んだCX-5のグレード、オプション、選んだ理由を紹介します。 グレードはSmart Editionのガソリンモデルを選びました。選んだ理由としては以下の通りです。 安全装置が搭載されるようになる 短距離移動が多い、降雪地ではあるが平地... 2022.12.03 愛車紹介車
ドライブ CX-5納車されてすぐの感想【つるやサラダパン、余呉湖までドライブ】 納車され嬉しくて仕方ないので、納車されて次の日にCX-5でドライブに出かけました。 つるやのサラダパンを買ってから、余呉湖まで行って外でご飯を楽しむことにしました。 CX-5でドライブしてみての感想は以下の通りです。 運転しやすい 乗り心地... 2022.09.11 ドライブ愛車紹介車
愛車紹介 ジムニー納車時に取り付けたオプション【新型ジムニー、JB64】 僕の新型ジムニー(JB64)は2020年10月に納車されました。 納車時に取り付けたオプションを紹介します。 ナビ:パイオニア(Pioneer)スタンダードメモリワイドナビ AYIC-RWS901ⅢETCドアバイザーリミテッドスリップデフキ... 2021.01.16 愛車紹介車車パーツレビュー車レビュー
愛車紹介 新型ジムニーが納車されて1000km走って【良かった点、慣らし中、JB64】 僕の新型ジムニー(JB64)が納車されて1000km乗りました。 慣らし運転中でエンジン回転数を抑えて乗っている状態での感想になります。 グレードはXCでトランスミッションはマニュアルです。 良かった点は以下の通りです。 遅いけど楽しい悪条... 2020.11.23 愛車紹介車
愛車紹介 ジムニーを選んだ理由・購入金額の紹介【オプション、XC、ブリスクブルーメタリック】 僕が今回購入したジムニー(JB64)を選んだ理由やグレード、購入金額紹介をします。 概要は下記の通りです。 ジムニーを選んだ理由 見た目がかっこいいパートタイム4WDでオフロードが走れるMTが選択できる維持費が安い グレード、カラー、トラン... 2020.11.10 愛車紹介車車レビュー
愛車紹介 僕が乗ったことがある車【愛車、家族の車、試乗車】 僕が所有していた車や家族の車、試乗したことがある車をまとめました。 自分が乗ったことがある車を忘れないためのページにしていこうと思います。 簡単な試乗記も書いていきます。 3月5日現在 現在所有の愛車 現在所有している車はありません。 ジム... 2020.03.05 愛車紹介車車レビュー
愛車紹介 86マルチインフォメーションディスプレイの紹介【後期型、86・BRZ】 僕の愛車であるTOYOTA86のメーターについているマルチインフォメーションディスプレイの紹介をします。 表示されるものは以下の通りです 燃費計、瞬間燃費、航続距離平均運転距離、累計運転時間、累計運転距離水温計、油温計、電圧計Gモニターパワ... 2019.08.08 愛車紹介車