交通安全のお守りを買いに車神社までドライブ【愛知県新城市】

ドライブ
スポンサーリンク

2021年7月にグラベルロードで落車をして左膝と肘をすりむき、右手を打撲しました。

この程度の怪我でたまたま済みましたが周りに迷惑をかけることがなかったのですが交通事故といえば交通事故に当たるのかと思いました。

グラベルロードの修理もまだ終えておらず、右手もグラベルロードのブレーキを握ることは難しい状態だったのでジムニーでドライブに行こうと思いました。

交通事故に遭わないように気を付ける意味も込めて交通安全のお守りを買いに行こうと思い立ち、調べると愛知県内に「車神社」なるものがあるのでここに行くことにしました。

自転車
「自転車」の記事一覧です。
グラベルロードで初めて落車しました/
スポンサーリンク

今回行った場所

「車神社」と「富岡ふるさと会館」に行きました。

車神社にお守りなどが売っていると思っていたのですが売っておらず、富岡ふるさと会館の方でお守り販売していると神社内に書かれていたのでこちらにもよりました。

今回は車神社でお参りをしてから富岡ふるさと会館の方でお守りを購入しました。

車神社

出かけるのが遅かったので久しぶりに高速道路を利用して新城市の方に向かいました。

普段は下道でドライブすることが多いので信号がない高速道路は信号のたびにブレーキを踏む必要がないので「運転が楽だな〜」と感じることができました。

新型ジムニーで初めての夏を迎えていますがエアコンONにしている状態で5速に入れていてもゆったりと加速してくれるが良いです。急加速はできませんがそいうことをする車ではないので流れを読みながらゆっくりと走るのが似合っているなと感じました。

東名高速道路の豊川ICから車神社に向かう道中写真はありませんが通ったことのない道を通りました。

緑あふれる田んぼの中を走り、遠くに山や入道雲が見えており夏だな〜と感じるルートを通りながら車神社につきました。

車神社のWebページに記載がありますが車神社は鳥居から入る参道は車両通行ができません。

今回は西から東に向かって進んでいたため鳥居を通り過ぎると駐車場の看板が出ていたので案内表示通りに進みました。

農道といった感じでかなり道幅が狭く「軽自動車でよかったと感じるくらい」狭いです。

駐車場に車を止めてから鳥居から入るため歩いて回り直しました。

鳥居側に歩いて回っている間にカメラで写真を撮りました。

雲の感じや田んぼの匂い、日差しの強さなど感じていると夏が来たなと意識させられます。

鳥居の前にくると確かに車では通れない幅でした。

鳥居や灯篭などはいつの時代のものかわかりませんでしたが、黒ずんでいる部分があるのでそれなりに年月が経っているのだろうと思いました。

鳥居の前で一礼をして歩いて神社の中に向かって行きました。

神社の中には交通安全ということで自転車で来る方も多いのかサイクルラックも設置してありました。

サイクルラックがあるなら自分のグラベルロードで近所にはあまりない田んぼ道の中を走りながら神社に参拝するのもいいかもと思いました。

手水舎は水が出ていなかったので手を洗うことができませんでした。コロナウイルス対策かと思います。

夫婦杉というかなり大きい2本の杉の木がうわっており迫力を感じました。

神社の本堂までくると狛犬だけでなく車輪状のモニュメントがたくさん飾ってありました。

車輪は「神道の太陽神、仏教の法輪を意味するもの」らしいです。

現代風に解釈して車の安全祈願にかけているようですね。

本堂前の賽銭箱にお賽銭を入れて交通安全の祈願をしました。

神社内にお守りを購入できると思っていたのですが張り紙が貼ってあり「富岡ふるさと会館」に行かないと購入できないと書いてありました。

このため、富岡ふるさと会館に移動することにしました。

車神社
神社名,社紋,祭神ともに車と関わる全国唯一の神社です

富岡ふるさと会館

車神社から富岡ふるさと会館までは車で5分もかからないくらいでした。

会館の中にお守りや札、ステッカーなど購入できるようになっていました。

お賽銭箱に入れる形のためお釣りが出ません。僕は小銭を持っていなかったので1000円分になるようにお守りとステッカーを購入しました。

これで目的だった「神社へのお参り」と「お守りの購入」を達成することができました。

このあとは下道を通りながら交通安全の意識をしながらゆっくりと自宅まで帰りました。

富岡ふるさと会館
富岡ふるさと会館

終わりに

今回はグラベルロードで落車したことをきっかけに交通安全のお守りを車神社と富岡ふるさと会館まで行って購入してきました。

購入したお守りはキーケースにつけました。

ステッカーは白色は「グラベルロード」青色は「ジムニー 」に貼ります。それぞれの車体の色に似ているのでちょうどいいかなと思います。

特にスッテカーは目に入る位置に貼って普段から安全運転を意識できるようにしていきたいと思います。

皆さんも車、自転車、歩き問わず交通安全に気をつけて移動をしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました