愛車紹介 僕が乗ったことがある車【愛車、家族の車、試乗車】 僕が所有していた車や家族の車、試乗したことがある車をまとめました。自分が乗ったことがある車を忘れないためのページにしていこうと思います。簡単な試乗記も書いていきます。3月5日現在現在所有の愛車現在所有している車はありません。ジムニーJB64... 2020.03.05 愛車紹介車車レビュー
メンテナンス ペダリング改善とサドル高調節の必要性、メリット【グラベルロード、ロードバイク】 僕はグラベルロードで通勤をしています。最近までは何も考えずにママチャリに乗っていたときのように自転車を漕いでいました。たまたまYouTubeでポジションを改善すると駆動効率があがる動画をみました。この動画を見た後に「ペダリングの改善」と「サ... 2020.02.25 メンテナンス自転車
自転車 通勤用リュックを買い替えました【防水バックパックGORIX ゴリックス、リュック】 自転車通勤を始めた当初は車通勤で使用していたリュックをそのまま使用していました。いくつか不便な点として「弁当箱と仕事着、飲み物、自転車用の鍵をいれるとパンパン」「雨の日に中身が濡れてしまう」ことや「チャックの部分が壊れてきた」ため買い替えを... 2020.02.17 自転車自転車レビュー
自転車 花粉症対策メガネを購入しました【Zoff AIR VISOR、自転車通勤】 僕はスギ、ヒノキの花粉症を持っています。今回購入した理由としては、2019年の11月から車通勤から自転車通勤に変わり、通勤時間に花粉に晒される時間が長くなるため購入をしました。購入したメガネはZoff社から販売されている花粉対策メガネ「AI... 2020.02.10 自転車自転車レビュー
車 ハンドルコントローラーのレビュー【T300RS GT Edition、メリット、イレクターパイプ台】 僕は車を運転するのが好きなので自宅でも運転ができるように、ハンドルコントローラーを使用してPS4で「グランツーリスモスポーツ」や「プロジェクトカーズ2」をプレイしています。使用しているハンドルコントローラーは「T300RS GT Editi... 2020.02.07 車車ゲーム
メンテナンス 自作した携帯工具入れの紹介と携帯している工具の紹介【グラベルロード、100均、通勤】 僕は仕事にグラベルロードで通勤をしています。通勤中にパンクやネジの緩みなどトラブルが起こる可能性があります。備えとして携帯工具やチューブなどを持ち運ぶ必要があります。以前はビニール袋に携帯工具やチューブを押し込んでいましたが、見た目があまり... 2020.01.28 メンテナンス自転車
作業療法 人工骨頭・股関節を挿入している方への生活指導【大腿骨頸部骨折、変形性股関節症、作業療法、回復期】 僕は回復期リハビリテーション病棟で勤めています。運動器リハビリテーションでは大腿骨頸部骨折や変形性股関節症などで人工骨頭・股関節を挿入している方を対象に作業療法を実施します。この際に生活指導で気をつけている点についてまとめました。術式によっ... 2020.01.21 作業療法回復期疾患福祉用具自宅生活
車 自動車・車で安全に運転するためのコツ【ドライブ、旅行、通勤】 僕は個人的に車でドライブをすることが好きです。ドライブをするということは公道にでて交通ルールを守り、事故に遭わないように安全に運転をする必要があります。18歳から免許を取得して10年ちかく通勤にドライブに毎日運転をしている状況で、無事故無違... 2020.01.14 車
作業療法 福祉用具の選定、使用についてまとめてみました【回復期リハビリテーション、作業療法】 僕は回復期リハビリテーション病棟で勤めています。回復期リハビリテーション病棟はクライエントの方が病気・怪我をして入院をしており、回復段階や環境に作業のやり方に応じて福祉用具の提供が必要になります。福祉用具の提供で気をつけていることやポイント... 2020.01.09 作業療法回復期福祉用具
自転車 テールライト新調!雨対策でフェンダー購入【キャットアイオムニ5、SKS S-GUARD】 2019年11月から自転車通勤を始めて、何度か雨に振られることや雨上がりの日に自転車で走ることがありました。道路が濡れているとリアタイヤや水を巻き上げて「シートポストにあるテールランプ」や「自分のお尻背中」に水が当たります。シートポストある... 2019.12.28 自転車自転車レビュー