車 新型スープラ見てきましたRZとSZの比較【90スープラ、GRガレージ】 以前、GRガレージトヨタ土橋店に展示してある、スープラRZホワイトメタリックを見てきました。今回、石川県にあるGRガレージ白山インターに展示してあるスープラSZプロミネンスレッドを見てきました。2つのグレードを見ることができたので比較してい... 2019.10.05 車車レビュー
車 クスコアクセルペダル【86BRZ、ヒールアンドトゥ】 僕の86につけている「クスコアクセルペダル」について紹介をします。僕の86はMT車のためヒールアンドトゥやダブルクラッチなどの運転技術を使うことがあります。ですが、純正ペダルではヒールアンドトゥが行いづらい場面があります。その際に見つけた商... 2019.09.28 車車パーツレビュー
車 感度MAXスロットルコントローラー【パーツレビュー、スロコン、86・BRZ】 僕の86につけている感度MAXスロットルコントローラーの紹介をします。感度MAXスロットルコントローラーはレーシングドライバーである折戸学選手が運営する「MAX ORIDO Racing」より販売されているスロットルコントローラーです。感度... 2019.09.25 車車パーツレビュー
車 18インチと17インチの比較【TOYOTA86、純正ホイール、社外ホイール、TE37】 僕の86は純正ホイールが17インチホイールです。僕の好みで18インチのTE37SAGAを履かせています。17インチホイールと18インチホイールの比較と解説します。それぞれの特徴は以下の通りです。17 インチホイール乗り心地がいいギヤがクロス... 2019.09.22 車車パーツレビュー
車 室内灯、ライセンスランプ、バックランプLED化【TOYOTA86/SUBARUBRZ、簡単DIY】 僕の愛車であるトヨタ86の室内灯、ライセンスランプ、バックランプLED化について解説をします。86はビックマイナーチェンジ後にヘッドランプ・ウインカー・ブレーキランプがLED化しました。ですが、室内灯、ライセンスランプ、バックランプは電球の... 2019.09.20 車車いじり
洗車 タイヤワックスの使用方法【ピタスポ・アーマーオール・ハイプドハイグロスタイヤフィニッシュ】 僕は手洗い洗車を行い、仕上げとしてタイヤワックスを使用しています。タイヤワックスを使用する最大のメリットはタイヤが黒く艶が出ることで、足元が締まり、車全体が綺麗に見えるようになります。作業手順は以下の2つだけです。スポンジにタイヤワックスを... 2019.09.19 洗車車
車 トヨタ86の内装の外し方【86・BRZ、DIY】 僕の愛車であるトヨタ86の内装の外し方について解説をします。ナビを取り付けたり、USB充電器をつけたり、カーボンシートを貼ったりなど内装を外すことがあると思います。僕が外したことがある部分について解説をしていきたいと思います。養生をして内装... 2019.09.08 車車いじり
洗車 キイロビンの使い方【油膜・被膜取り、撥水コーティングリセット】 ProStaffから販売されている「キイロビン」の使用方法を紹介します。キイロビンを使用する目的としては車のフロントガラスについた油膜をとり、撥水コーティングの効果がよりでます。撥水コーティングをする前にはキイロビンで油膜取りをしましょう!... 2019.09.05 洗車車
洗車 手洗い洗車をする理由【メリット・デメリット】 僕は普段から洗車をするときは、自宅で手洗い洗車を実施しています。手洗い洗車をする理由とメリット、デメリットについて解説します。メリットとしては以下の通りです。車の状態がわかりやすい(傷あるなし、タイヤの減り、汚れの状態)機械洗車より傷がつき... 2019.08.29 洗車車
車 トヨタ86の良いところ、悪いところ【車レビュー、86、BRZ】 僕の愛車であるトヨタ86の良いところ悪いところを紹介します。2017年からこの記事を書いている2019年の2年乗ってのレビューになります。前提として僕はスポーツ走行(サーキット、ジムカーナなど)はしていません。主に通勤・ドライブでの街乗り、... 2019.08.26 車車レビュー