車 ムーブキャンバスのレビュー【買い物・子育て便利、ダイハツ】 ダイハツのムーブキャンバスG “SA Ⅲ”についてのレビューです。この車は僕の車ではなく奥さんの車です。この車を一言で表すと「近所への買い物に便利で、視界も良く、デザイン性に優れているため女性が運転しやすい車」です。この車の良い点は以下の通... 2019.12.19 車車レビュー
車 ムーブキャンバス LED化【ルームランプ、ライセンスランプ、バックランプ】 ムーブキャンバスのルームランプ、ライセンスランプ、バックランプをLED化しました。どのランプも暗くて見えづらいのが不満点でしたが、LED化によって明るくなり見やすくなりました。自分で行える簡単な愛車いじり・カスタムだと思うので是非参考にして... 2019.11.25 車車いじり
車 道外の人から見た北海道の道、運転の特徴【10月、旅行、レンタカー】 10月に北海道でレンタカーをレンタルして、5日間、走行距離約800kmを走りました。普段走っている道とは違う部分や、北海道のドライバーの人の特徴などをまとめました。北海道の10月北海道の各地を回りましたが、どの地域でもだいたいの山が紅葉して... 2019.11.13 車
車 トヨタ86売却しました【ユーカーパック、車買取】 諸事情により愛車であるトヨタ86を売却しました。今回売却に際してユーカーパックを利用しました。ユーカーパックを利用してのメリット・デメリットをまとめました。電話、メールのやり取りがユーカーパックのみなので楽オークション形式で金額が上がりやす... 2019.10.29 車
車 新型スープラ見てきましたRZとSZの比較【90スープラ、GRガレージ】 以前、GRガレージトヨタ土橋店に展示してある、スープラRZホワイトメタリックを見てきました。今回、石川県にあるGRガレージ白山インターに展示してあるスープラSZプロミネンスレッドを見てきました。2つのグレードを見ることができたので比較してい... 2019.10.05 車車レビュー
車 クスコアクセルペダル【86BRZ、ヒールアンドトゥ】 僕の86につけている「クスコアクセルペダル」について紹介をします。僕の86はMT車のためヒールアンドトゥやダブルクラッチなどの運転技術を使うことがあります。ですが、純正ペダルではヒールアンドトゥが行いづらい場面があります。その際に見つけた商... 2019.09.28 車車パーツレビュー
車 感度MAXスロットルコントローラー【パーツレビュー、スロコン、86・BRZ】 僕の86につけている感度MAXスロットルコントローラーの紹介をします。感度MAXスロットルコントローラーはレーシングドライバーである折戸学選手が運営する「MAX ORIDO Racing」より販売されているスロットルコントローラーです。感度... 2019.09.25 車車パーツレビュー
車 18インチと17インチの比較【TOYOTA86、純正ホイール、社外ホイール、TE37】 僕の86は純正ホイールが17インチホイールです。僕の好みで18インチのTE37SAGAを履かせています。17インチホイールと18インチホイールの比較と解説します。それぞれの特徴は以下の通りです。17 インチホイール乗り心地がいいギヤがクロス... 2019.09.22 車車パーツレビュー
車 室内灯、ライセンスランプ、バックランプLED化【TOYOTA86/SUBARUBRZ、簡単DIY】 僕の愛車であるトヨタ86の室内灯、ライセンスランプ、バックランプLED化について解説をします。86はビックマイナーチェンジ後にヘッドランプ・ウインカー・ブレーキランプがLED化しました。ですが、室内灯、ライセンスランプ、バックランプは電球の... 2019.09.20 車車いじり
洗車 タイヤワックスの使用方法【ピタスポ・アーマーオール・ハイプドハイグロスタイヤフィニッシュ】 僕は手洗い洗車を行い、仕上げとしてタイヤワックスを使用しています。タイヤワックスを使用する最大のメリットはタイヤが黒く艶が出ることで、足元が締まり、車全体が綺麗に見えるようになります。作業手順は以下の2つだけです。スポンジにタイヤワックスを... 2019.09.19 洗車車