滋賀県

ドライブ

最終営業日の伊吹山ドライブウェイで夕焼けを楽しむドライブ【ロードスター、紅葉、2024年11月】

今期最終日の伊吹山ドライブウェイにいってきました。午前中は家事と洗車をしていたので、午後からキャンペーンで料金も半額になっているということで夕焼け狙いで行くことにしました。今回行った場所伊吹山ドライブウェイ伊吹山ドライブウェイ麓が10度くら...
ドライブ

ようやく秋になった国道303号線の土倉鉱山跡から琵琶湖パークウェイ、余呉湖湖など湖北をロードスターでオープンドライブ【2024年10月、滋賀県】

岐阜県の揖斐川町藤橋から国道303号線を通って滋賀県に抜け湖北を回ってきました。朝は肌寒い位で、昼間になっても26度から30度くらいで暑さを感じることはあまりなくロードスターでオープンドライブを楽しむことができました。久しぶりの滋賀県琵琶湖...
ドライブ

梅雨の晴れ間で揖斐川町から長浜市から米原市までジルコンサンドのロードスター990Sでドライブ【道の駅坂内、余呉湖、道の駅伊吹の里旬彩の森、2024年6月】

とうとう梅雨に入りオープンドライブができなくなってしまうのかなと思っていましたが、天気予報を見ると夜まで雨が降らない予報になっていたのでロードスター990Sでオープンドライブに行くことにしました。前日の夜も職場の食事会終わりに夜のオープンド...
ドライブ

ジルコンサンドメタリックのCX-5で滋賀県の海津大崎と奥琵琶湖パークウェイをドライブ【2024年4月、ゴールデンウィーク】

ゴールデンウィークがもともとない仕事していますが、通常通りの休みはあったのであまりこまなさそうなところへドライブすることにしました。滋賀県の桜で有名な海津大崎と奥琵琶湖パークウェイを通ってきたドライブです。天気が良く葉桜や琵琶湖、伊吹山の景...
ドライブ

鮎河さくら祭りでお花見をするためにジルコンサンドのCX-5でドライブ【鈴鹿スカイライン、ガレージカフェLFD、2024年4月】

滋賀県土山町のうぐい川の桜並木が有名でお祭りやっているのでお花見に行きました。以前ガレージカフェLFDに立ち寄った時に教えて頂いたので感謝です。鈴鹿スカイラインも通れるようになっておりアクセスよく、お祭り会場で花見を楽しみ、ガレージカフェL...
ドライブ

2024年最初のドライブに行ってきました【滋賀県東近江市能登川、国道421号、土倉鉱山跡、CX-5】

2024年世の中大変なことになっていますが変わらずブログの方は続けていきたいと思います。今回はCX-5で冬季通行止めになりづらい三重県と滋賀県を結ぶ国道421号線を通って、能登川大水車(伊庭内湖)にいきました。また、別日ですが土倉鉱山跡を見...
ドライブ

雪の降る中滋賀県、福井県にスタッドレス履いたCX-5でドライブ【メタセコイヤ並木、日本海、カツ丼、2023年12月】

今回は天気が悪いと分かった上で滋賀県、福井県をスタッドレスタイヤを履いたCX-5でドライブしてきました。雪が積もっている場所は一切なく、主要国道は融雪剤や融雪設備(水まき)をしていたので、問題なくスタッドレスタイヤを履いたCX-5は順調に進...
ドライブ

CX-5で三重県、滋賀県沿いをドライブ。CX-5のスポーティーさを感じる【鈴鹿スカイライン、国道307号・306号】

鈴鹿スカイラインを抜けて滋賀県へ向かい、そこからまた三重県に戻ってくるルートでドライブをしてきました。久しぶりに峠道をドライブをするとCX-5のスポーティーさを初めて感じることができました。運転すること自体が楽しくて全くもって観光地によるこ...