作業療法 人工骨頭・股関節を挿入している方への生活指導【大腿骨頸部骨折、変形性股関節症、作業療法、回復期】 僕は回復期リハビリテーション病棟で勤めています。運動器リハビリテーションでは大腿骨頸部骨折や変形性股関節症などで人工骨頭・股関節を挿入している方を対象に作業療法を実施します。この際に生活指導で気をつけている点についてまとめました。術式によっ... 2020.01.21 作業療法回復期疾患福祉用具自宅生活
作業療法 福祉用具の選定、使用についてまとめてみました【回復期リハビリテーション、作業療法】 僕は回復期リハビリテーション病棟で勤めています。回復期リハビリテーション病棟はクライエントの方が病気・怪我をして入院をしており、回復段階や環境に作業のやり方に応じて福祉用具の提供が必要になります。福祉用具の提供で気をつけていることやポイント... 2020.01.09 作業療法回復期福祉用具
作業療法 大腿義足の歩行【作業療法・大腿切断・義足歩行】 回復期リハビリテーション病棟に勤める作業療法士として、交通事故、糖尿病などの疾患で起こりうる、大腿義足の歩行について解説します。下肢切断では移動手段としての歩行獲得が必要になる場合があります。大腿義足歩行のポイントしては以下の通りです。大腿... 2019.08.04 作業療法基本動作疾患福祉用具
作業療法 家屋評価・退院前指導を行う時の評価ポイント【回復期リハビリテーション病棟の場合】 回復期リハビリテーション病棟に勤めている僕が家屋評価のポイントについて紹介をします。回復期リハビリテーション病棟では退院前指導として家屋評価を実施します。その際に必要なポイントは以下の通りです。自宅内での患者様の動きの確認「導線、生活動作な... 2019.07.22 作業療法福祉用具自宅生活評価
作業療法 ウェブスペーサーの作り方【手指装具・上肢麻痺・ウェブスペース】 ウェブスペーサーを作る機会があったので作成方法をまとめました。ウェブスペーサーの目的は以下の通りです。第一指間腔(ウェブ)に装着することで母指を対立位に保つ手指のつまみ動作を行いやすくする母指の動きの制限は少ないことが特徴対象疾患脳卒中片麻... 2019.07.14 作業療法疾患福祉用具
作業療法 WHILL Model Cを見てきました【電動車椅子・試乗】 WHILL株式会社が販売している電動車椅子「WHILL Model C」を見てきました。作業療法士としては格好がいいこの電動車椅子がどのようなものか、使いやすいものなのか、クライエントの生活の場が広がり、満足度が向上しそうかという視点で見て... 2019.07.06 作業療法未分類福祉用具