ドライブ ジムニーで雪道ドライブ【茶臼山高原道路、2021年1月】 昨晩に雪が降ったので雪道ドライブをまたしたい!と思いました。この日は午前中は用事があったので昼前に出かけられそうでした。このため、愛知県ですがほぼ長野県になっている茶臼山なら雪が存分に残っているだろうと思い茶臼山高原道路に行くことを決めまし... 2021.03.01 ドライブ車
ドライブ 滝と雪景色を撮りに二畳ヶ滝、本宮山スカイラインへドライブ【2020年12月、ジムニー】 2020年12月16日は全国的に雪が降った日だったので雪景色を撮りにいきたいと思いジムニーで出かけることにしました。本宮山スカイラインはジムニーに乗る以前からよく行くドライブコースです。カメラの三脚を使いたいと思っていたので本宮山スカイライ... 2021.02.14 ドライブ車
車 ジムニーに装着したスタッドレスタイヤで出かけてみた感想【DUNLOP WINTAER MAXX SJ8、JB64】 ジムニーが納車されたのが10月。冬の準備として12月にはスタッドレスタイヤを装着して冬の準備を進めました。今回装着したスタッドレスタイヤは「DUNLOP WINTAER MAXX SJ8 175/80R16」です。この「DUNLOP WIN... 2021.01.31 車車パーツレビュー
洗車 新型ジムニーJB64ジムニーの洗車をしてみて【洗いづらい場所・拭き取りづらい場所】 新型ジムニー(JB64)を何度か手洗い洗車をしました。基本的には四角く面が広いため洗いやすいです。ですが、洗いづらい部分・拭き取りづらい部分があったので紹介をしたいと思います。洗いづらい部分雨樋純正ホイールの細かい部分スペアタイヤの裏リアバ... 2021.01.30 洗車車車パーツレビュー
車 新型ジムニーのライセンスランプLED化しました【JB64】 今回、僕のジムニー(JB64)のライセンスランプをLED化しました。LED化した理由としては以下の通りです。ライセンスランプの色合いを白色にしたかった(カッコよくしたかった)球切れをする心配がないこの記事ではジムニーのライセンスランプをLE... 2021.01.25 車車パーツレビュー
愛車紹介 ジムニー納車時に取り付けたオプション【新型ジムニー、JB64】 僕の新型ジムニー(JB64)は2020年10月に納車されました。納車時に取り付けたオプションを紹介します。ナビ:パイオニア(Pioneer)スタンダードメモリワイドナビ AYIC-RWS901ⅢETCドアバイザーリミテッドスリップデフキット... 2021.01.16 愛車紹介車車パーツレビュー車レビュー
車 ジムニーに牽引フックをつけました【JB64、アピオ】 ジムニーにアピオ製の純正バンパー対応の牽引フックを取り付けました。この商品を取り付けた理由としては以下の通りです。見た目がかっこよくなる純正の牽引フック壊れる可能性がある雪道や林道に行くため取り付け取り付けをしてみて、見た目がよりオフローダ... 2020.12.29 車車いじり車パーツレビュー
愛車紹介 新型ジムニーが納車されて1000km走って【良かった点、慣らし中、JB64】 僕の新型ジムニー(JB64)が納車されて1000km乗りました。慣らし運転中でエンジン回転数を抑えて乗っている状態での感想になります。グレードはXCでトランスミッションはマニュアルです。良かった点は以下の通りです。遅いけど楽しい悪条件の道も... 2020.11.23 愛車紹介車
車 新型ジムニーのデザインを崩さずに便利にできるカーメートの製品【ドリンクホルダー、電源増設ユニット、JB64】 カーメイト製のドリンクホルダーと電源増設ユニットを購入しました。購入した理由としては以下の通りです。ジムニーの不便な部分を解消するため(純正位置のドリンクホルダーが遠い、シガーソケットが一つしかない)ジムニー専用に開発されているためデザイン... 2020.11.20 車車パーツレビュー
車 ジムニーの室内灯をLED化【作業手順・DIY・新型ジムニーJB64】 自分のジムニーのマップランプ・ラゲッジランプを純正のハロゲンからLEDへ変更しました。純正ハロゲンは「夜につけても暗く感じる」「消費電力が多い」というデメリットがあるため「明るく」「消費電力少ない」LEDに変更をしようと思いました。作業手順... 2020.11.13 車車パーツレビュー