ロードスター専門のマツダディーラーに行ってみました【東海マツダ大慶橋店】

ドライブ
スポンサーリンク

名古屋に用事があったのでそのついでに東海マツダ大慶橋店に寄ってみました。

マツダディーラーですがロードスター専門店として運営していく店舗になるようです。

ロードスターのジルコンサンドメタリックの会で聞いていたことやYouTubeでも宣伝していたり、事前に知っていたのもあり今回寄ることにしました。

スポンサーリンク

今回行った場所

東海マツダ大慶橋店(愛知県名古屋市)

東海マツダ販売株式会社 - 大慶橋店 販売店詳細
東海マツダ販売株式会社 大慶橋店の詳細情報ページです。
THE CONCEPT STORE 2つの個性派店舗がオープン | 東海マツダ販売株式会社

東海マツダ大慶橋店

2025年9月からロードスターのコンセプトストアとして生まれ変わったようでロードスター専門店のようなディーラーになったようです。

営業さんから聞いた特徴を挙げると以下の通りになります。

  • 営業さんはロードスターが好きで乗っている人が多い
  • 展示車はNA,NB,NC,NDと歴代のロードスターが揃っている
  • 試乗車はNDロードスターの幌とRFそれぞれある
  • ロードスターの中古車の扱いもあり
  • オートエクゼのパーツやマツダオフィシャルグッツが展示されている→グッツの在庫はないので取り寄せ
  • 過去のロードスターのカタログや書籍が置いてある
  • 35周年記念車はシリアルナンバー、ナンバーともに35
  • 普段の点検は近くの店舗で、カスタムは東海マツダ大慶橋店で行うことができる
  • スタッフさんに事前に相談すればオフ会後に立ち寄りも可能

ロードスターに特化した店舗だけあって、ロードスターに関連するものがたくさん置いてあるのでみているだけでも楽しむことができます!

今回訪れたのがマツダファンフェスタの期間中だったのでNAとNDのオートエクゼカスタムの車両は見ることができなかったのは残念ですが、イベントがなければ普段は展示されているようです。

ロードスターに関するグッズがたくさん置かれているので実際に見てから注文をしたい人にとっても立ち寄って確認できるのもいいなと思います。

グッツは在庫をおくことができないようで、取り寄せで少し時間がかかってしまうのが少し残念でした。グッツに関しては近くのディーラーでも部品番号があって取り寄せすることはできるようのなので、東海マツダ大慶橋店が遠い人は実物を確認してから自分のお世話になっている店舗で注文するのも一つかなと思います。

ジルコンサンドメタリックの990Sはロードスター専門の営業さんでも初めて見たと言われて、台数が少ない車なんだなと改めて実感しました。

おわりに

今回はロードスターのコンセプトストアとして生まれ変わった東海マツダ大慶橋店に立ち寄ってみました。

ロードスターに特化していることもあって展示車やグッツなど見ていて楽しむことができ、営業さんからロードスターが大好きなことが伝わってきて、とても良い店舗になっていくのではないかと思います。

ロードスター乗りは気軽に寄ってくださいねと言っていただけているので、愛知県名古屋市周辺に来た際は立ち寄ってみてはどうでしょうか?ロードスターの楽しみ方がまた一つ増えるかと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました