志賀高原をジルコンサンドメタリックのロードスターでオープンドライブ【2日目、2025年8月】

ドライブ
スポンサーリンク

昨日からの続きで信州北部のドライブを楽しんできました。

麓の中野市から志賀高原に上がると気温が下がり気持ちよくオープンドライブを楽しむことができました!

景色もよく、運転していても楽しめるカーブの連続でよかったです。

スポンサーリンク

今回いった場所

  • 中野市
  • 志賀高原
  • 澗満滝展望台
  • 万座
  • 群馬と長野の県境
  • 横手山ヒュッテ通り過ぎてのカーブ
  • 田ノ原湿原
  • 奥志賀高原(写真展)
  • お宿(ホテルアストリア)

中野市

朝宿のかのかさんの美味しい朝ごはんをいただきました。地元の食材中心につかれわれていてとても美味しくかったです!普段の朝ごはんは食べてはいますが適当に済ませているのでバランスの整った朝ごはんもいいなと感じられました。

宿周辺の果物畑が気になったので志賀高原に行く前に少し散策をしました。

ぶどう畑やりんご畑がたくさんあって果物の生産量が多く、山々も遠くに見える長野県らしい景色で目で見たり写真を撮ったりと楽しませて頂きました!

普段住んでいる地域ではみることができないものをみれるのが旅の良さですね。

志賀高原

散策を終えてから志賀高原に向かって行きました!

麓の街は30℃近くで日差しも強くなったのでオープンドライブはやめておき、クローズで向かって行きます。

澗満滝展望台

最初の展望台付近で止まって車を降りてみると標高が上がった分涼しくなり、外で写真を撮っていても過ごしやすかったのでここからオープンドライブをすることにしました!

朝靄で若干霞む滝は綺麗で、雲の隙間から見える街も綺麗でした。

志賀高原道路の景色いいところ

先程の場所からオープンドライブで時々景色のいい場所で車を停めては写真を撮ったり、景色を眺めるだけの時間をとったりして楽しくオープンドライブをしながマニュアルの操作も楽しみながら進んで行きます。

ビーナスラインとはまた違った景色が広がっており硫黄の匂いが流れてきて火山活動が続いているのだと感じます。

景色は雲が多くて遠くは見えなくても山肌が荒々しい部分や熊笹で綺麗な緑になっていたりとオープンドライブで目に入ってくる景色が綺麗で良かったです!

万座

万座の方まで辿り着きここで引き返すことにしました。

本当は草津に抜けて草津温泉をみたかったのですが火山活動レベルの上昇で通行止めになってしまったのは残念ですが仕方ありません。

万座の硫黄の香りと植物が生えず岩肌剥き出しの感じはなんだか特撮感が合ってそれはそれで面白く感じられました。

群馬と長野の県境

万座から戻りつつ国土最高峰地点に停まろうと思っていましたが満車で順番待ちの列もできていたので、ここは断念しました。

すぐ通り過ぎての横手山の県境ホテルでお昼ご飯としてカレーライスをいただきました。ちなみ座ったのは営業が喫茶スペースのみで群馬県側でした。長野県側はレストランがやっていないので行けませんでした…

カレーライスは思っていたよりもしっかりと具が入っていて美味しくいただくことができました!

食べた後は暫く外で休憩していても涼しく、夏の暑さを忘れられました。

横手山ヒュッテ通り過ぎてのカーブ

車とカーブの写真は普通ですが、ここに車を停めて谷側を見るととても綺麗な山肌を見ることができ、ちょうどいい感じの光も差し込んできていい景色を見ることができました!

曇りがちでしたがそのおかげで太陽の光が差し込むことでみることができた綺麗な景色でした!

田ノ原湿原

志賀高原といえばトレッキングですが普段長距離歩かないので、軽めに行けそうな田ノ原湿原を選んでみました。

湿原の中には木道が整備されておりお花がところどころ咲いていたり、白樺がたくさん咲いていたりと自然が豊かであることを車を降りて歩くことでも感じることができてよかったです。

奥志賀高原(写真展)

この度の目的の一つでもある写真展に行ってきました。

たまたまYoutubeのおすすめに出できてから好きな写真の作風だったのでこの機会に見てみたいと思って行くことにしていました。

普段はデジタル画面で見ている作品をプリントで見ると細部まで見ることができたり、実際にお話をすることで作品に込めた想いや裏話を聞くことができました。

本人さんだけでなく、たまたま一緒の時間に写真を見にきていたお客さんとも色々写真についてお話をすることができて楽しい時間を過ごすことができました。

今回写真展に行ってみてやっぱり写真集を買っておいてことの時のことを思い出せるようにしておきたいなと思いました。

あとはこの奥の観光林道があるのでまたの機会に通りたいと思います!

yokotashinji-photography
Nature shinji yokota nagano Wild

お宿(ホテル アストリア)

写真展で思っていたよりも時間経ってしまったのでお宿に向かいました。本当は時間余らせてまだ散策する予定を立てていましたが無理してもいけないのでゆっくり休みたいと思います。

お宿のホテル アストリアにした理由は志賀高原の中に泊まってみたいと思ってお値段などみてここにしました。

食事も美味しく、館内も年季は入っていますが比較的綺麗な方で、エアコンなしの部屋でしたが標高が高い志賀高原の中なので少し湿気はありましたが気温は低くてしっかりと眠ることができました。エアコンなしで寝ると身体はやっぱり楽でした。

終わりに

信州北部のドライブ二日目は志賀高原を満喫した1日になりました。

見たことのない、感じたことのない場所に行くのはやっぱり楽しいなと思います。

志賀高原はなかなかすぐに来れる距離ではありませんがまた訪れたいなと思える自然豊かでドライブを楽しめるいい場所でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました