今回は志賀高原に行きたいと思い立ち2泊3日で予定を立てました。
1日目は安曇野から白馬へ抜けてから戸隠神社に行くことにしました。
暑さはありましたが景色よく信州の1日目を満喫することができました!
今回の僕が通ったルートは狭い道もあるので路肩に車を寄せる、バックして道を開けるなどの技術は必要になるので注意してください!
今回行った場所
安曇野
白馬
白沢洞門
小川村アルプス展望台
鬼無里(きなさ)
戸隠
鏡池
奥社
安曇野

岐阜から高速道路で安曇野まで進んできました。道中の朝ごはんは長野に入ってから信州ぽいものを選ぼうと思い牛乳パンを買って食べました。毎回のように食べている気がしますがミルク感が強くて美味しいです!


安曇野は特に寄り道したわけではありませんが道中の路肩の景色が綺麗で3000m級の山々が見える景色が旅に来た感じを出してくれます。
バスに引っかかることがなければ快走路で走っていて楽しかったです!気温と日差しは強くてオープンドライブはやめておきました。
白馬


安曇野から白馬に入るとバスの渋滞に引っかかってしまったので広い路肩で休憩しました。
ただの路肩なのに景色が綺麗でいいなと思います。田んぼとお山の日本の原風景だなとゆっくり休んでから出発しました。
白沢洞門



路肩で休憩して道が空いてから再度出発です。
メインルートから外れていくので国道とはいえ道は狭いところがところどころありますが日陰が増えてきて快適な気温になってきました。
白沢洞門まで辿り着くと北アルプスは若干雲の中でしたが綺麗な景色でした!
洞門の中から覗くと額縁から見ているような感じになるのが写真スポットになっている要因ですね。
また空気の澄んだ時に行きたいなと思います!
小川村アルプス展望台




ツーリングマップに載っていたので行ってみることにしました。
白沢洞門から国道ですがやっぱり道は狭めなので少し気を使いながら進みます。
一度鬼無里を通り過ぎてから小川村方面に曲がって行きます。この時一気に標高が上がって行き高い位置に向かっている感じがして運転していて楽しかったです!
小川村に入ると尾根の上に村があり空が近くなんか楽しく走ることができ、展望台まで辿り着きました。
ここも白沢洞門と同じで北アルプスたちは雲の中に隠れていて絶景とまで行きませんでしたが綺麗な景色でした。ここの方が車とアルプスをいろいろな角度から写真が撮れていいなと思いました。
展望台で夫婦のライダーさんとお話しになり。ツーリング先の情報を教えて頂けました。嬬恋のキャベツ出荷前の畑は綺麗な景色で早朝いくとかっこうが鳴いていて幻想的だと聞いたので機会を作って行ってみたいなと思います。
こちらも岐阜県のツーリングスポットのおすすめを紹介させて頂きました。
旅先での偶然の出会いも楽しみたいものですね。
鬼無里(きなさ)


思っていたよりも時間が経っていたのでここでお昼ご飯にすることにしました。戸隠そばを食べたいなと思っていましたがお昼時は混みすぎそうなので避けました。
この判断は良かったようで鬼無里の十割そばと天ぷらはとても美味しく頂けました!
十割そばは初めて食べましたがしっかりとした食感でそばの香りも強めで美味しいです。
戸隠
鬼無里を出て戸隠方面に向かって行きます!
この道中の道も狭いところが各所にあるので気をつけながら進みます。曲がりくねっていますがこういった道をロードスターで走るのはヒラヒラ感を感じられて楽しめます。
鏡池





鏡池まで辿り着くと心配していたよりはインバウンド客は少なく快適に観光できました。
少し風があったので完全な鏡池にはなっていませんでしたが風が弱まった時を狙って写真を撮ると空と山が池に反射して綺麗な写真を撮るとこができました!
ここまで来るとかなり涼しく気持ちよかったです!
奥社





初めてきましたが思っていたよりも歩くし、階段も石造りで上り下りが大変で運動不足を感じました。
歩いて行き帰りは大変でしたがそれを上回る神聖な場所に来たんだなという感じや杉並木やその他の木々の姿など綺麗なものが多く楽しむことができました。
奥社でお祈りと交通安全のお守りを購入しました。しょっちゅう出かけているので交通安全に気をつける意味も込めてお守りを大事にしたいと思います。
頑張って歩いて帰ってきたらソフトクリームが待っていたので購入して疲れた体に染み渡る味でした。

お宿 小さな旅の宿 ゲストハウスかのか
お宿は「小さな旅の宿 ゲストハウスかのか」を選びました。お風呂はついているのですがせっかくなので温泉と提携しているので温泉に行って温泉楽しみ、ご飯も食べてきてからゆっくり休ませていただきました。
このご時世にしては安めのお宿になり、ゲストハウスなのでお宿ルールがありますがルールを守れる方にはおすすめです!
オーナーさんは鉄道やカブ、車で全国各地に行っていたようで切符が飾ってあります。次の日に志賀高原に行く予定だったのでおすすめの場所を教えていただけました。
他のお客さんともお話して交流することができたのでいい体験ができました。
志賀高原山麓・信州中野 小さな旅の宿 Guest House かのか
終わりに

今回は2泊3日の1日目をまとめました!
安曇野から白馬、戸隠と信州を満喫できた1日でした。
暑くてオープンドライブはできませんでしたが走って楽しい道と山々の景色を楽しみいい日が過ごせました。
戸隠神社はドライブというよりはハイキングという感じですが神聖な場所で力をもらえるような場所なので行ってみてください!
コメント