ドライブ

朝日を見た後パールロードと伊勢志摩スカイラインをロードスターでオープンドライブ【2025年2月】

雪だったり仕事だったりでなかなかロードスターに乗る機会がなく2週間ぶりのロードスターでドライブでした。久しぶりに運転するロードスターでオープンドライブをして、朝日見て、三重県のドライブスポットを楽しんできました。今回行った場所香良洲(からす...
カメラ

本宮山スカイラインに朝日とロードスター写真を撮り、温泉とお弁当を楽しんだオープンドライブ【本宮の湯、唐揚げのスズヒロ、2025年1月】

正月にもっくる新城で購入したパン福袋の中に付いていたパン引き換え券の期限が1月中だったのでこれを使うためにドライブに行くことにしました。1日天気も良さそうで気温も日中は10度超えで1月なのに春かなという気候で行き先は本宮山スカイラインでオー...
カメラ

太平洋ロングビーチで日の出と星空をロードスターで見に行って少し聖地巡礼【渥美半島、負けヒロインが多すぎる、2025年1月】

あけましておめでとうございます。新年最初のロードスターでのドライブは1月2日に渥美半島の太平洋ロングビーチに行って日の出を見に行きました。2日にしたのは1日よりも混雑が少ないと思って2日に行ってきました。日の出の2時間前について星空から日の...
ドライブ

夕焼け写真を撮りに知多半島へロードスターで年末最後のオープンドライブ【半田ナナガン、奥田海岸北駐車場、2024年12月】

午前中に用事があったのでその前にロードスターの洗車を済ませて、用事が終わってから知多半島へロードスターで写真を撮りに出かけることにしました。もともと近くに住んでいたことがあるので道もわかり、遅くに出かけたので夕焼けと海をおさめることにしまし...
カメラ

冬の夜をロードスターでオープンドライブして夕食と夜景撮影を楽しむ【2024年12月、池田山】

金曜日に仕事が早く終わり、ロードスターに乗る時間を作ることができたので夕食と夜景撮影を楽しむためのオープンドライブを楽しんできました。年末に近づくと夕暮れが早くなり、空気も澄んでいるので夜景撮影にはいい条件です。また、オープンドライブは頭と...
ドライブ

今シーズン最後の雪道ドライブをCX-5で行ってきました【2024年3月、国道417号線、町の駅こって池田】

おそらく今シーズン最後の雪道ドライブになるだろうと思い国道417号線を通って福井県池田町まで行って帰ってくるドライブをしました。狙い通り山の方は雪が降っていて雪道ドライブを楽しんでくることができました。ドライブしてきただけでいつもよりも内容...
ドライブ

CX−5で東濃・奥三河をドライブ【岩村、岩村城跡、大井平公園、奥三河広域農道、2024年2月】

今回は東濃の中津川市から奥三河の豊田市まで抜けるルートでカフェから景色、歴史、CX-5の走りを楽しみました。長い距離を走りましたが楽しく満足のいくドライブでした。今回行った場所カフェアドレナリン岩村農村景観日本一の地岩村城跡道の駅 上矢作ラ...
ドライブ

冬のビーナスラインをジルコンサンドメタリックのCX-5でドライブ【立石公園、信州高遠さくらの湯、Cafegoos、2024年2月】

今回はあんまり寝れなくて早起きしたのでCX-5では行ったことのない冬のビーナスラインに行くことにしました!晴天で北•中央・南アルプスや八ヶ岳連峰など見渡すことができ、ビーナスラインはところどころ凍結しているくらいでFFスタッドレスのCX-5...
ドライブ

冬の雨と雪が降る国道8号線から国道417号線をCX-5でドライブ【福井県、岐阜県】

今回は滋賀県から国道8号線に入ります福井県の鯖江市から国道417号線に抜けるルートでドライブをしました。道中は平地では雨、山の方では雪が降っていて標高で天気の変動が激しかったですが特にトラブルなくドライブを終えることが出来ました。CX-5で...
ドライブ

2024年最初のドライブに行ってきました【滋賀県東近江市能登川、国道421号、土倉鉱山跡、CX-5】

2024年世の中大変なことになっていますが変わらずブログの方は続けていきたいと思います。今回はCX-5で冬季通行止めになりづらい三重県と滋賀県を結ぶ国道421号線を通って、能登川大水車(伊庭内湖)にいきました。また、別日ですが土倉鉱山跡を見...