ドライブ

新城市四谷の千枚田を観に行きました【7月、ドライブ、ジムニー】

仕事で気分が落ち込んでいたので久しぶりにいったことがない新しい場所に行こうと思いました。前から気になっていた新城市の千枚田を調べると田植えが終わった時期で見頃とWEBページに書いてあり、距離も調べるとそこまで遠くないので行ってみることにしま...
ドライブ

作手周辺の林道へドライブ【2021年4月、ジムニー、新城市、くらがり渓谷】

この日は朝早く起きてしまったので道が混む前にドライブに出かけることにしました。4月だと草が伸び切る前の林道を走ることができるので目的地は先代ジムニーに乗っていた時に気に入っていた新城市にある林道にいくことにしました。この林道は景色がいいとこ...
ドライブ

三ヶ根山スカイラインへ紫陽花を見にドライブ【2021年5/6月、ジムニー、道の駅】

今年は梅雨が早く訪れたので早めに紫陽花が咲いているかなと思い5月終わりと6月始めの2回三ヶ根山へ出向きました。5月終わりはまだ紫陽花は蕾で、6月始めはほぼ満開になり始めているところでした。2回も訪れたことで紫陽花を満喫することができて楽しめ...
ドライブ

三河湖の林道を走りに【2021年5月】

久しぶりに休日で天気も晴れたのでジムニーに乗ってオフロード区間がある林道を走りに行きました。昼食を途中で買って、山遊里に寄ってお土産を購入してから三河湖に向かいました。今回行った場所手作り工房 山遊里香恋の館三河湖三河湖に移動しつつ昼食を手...

ジムニーフォグランプの交換【JB64、極黄、IPF】

今回はジムニーのフォグランプを黄色のハロゲンバルブ(IPF極黄H16)に交換しました。黄色のハロゲンランプにした理由は以下の通りです。4WDのフォグランプと言ったら黄色のイメージがある。悪天候でも視界を確保できる。ハロゲンバルブの熱で雪が溶...
ドライブ

茶臼山高原に芝桜を見に行きました【ジムニー、2021年5月、面ノ木風力発電所、矢作川源流】

例年であれば芝桜祭りが開催されますが今年はコロナウイルスによって中止になりました。ですが、祭りが中止になっただけで芝桜を見に行くこと自体は中止していなかったので見に行くことにしました。今回は「茶臼山高原」で芝桜を楽しんだ後は「矢作川源流」を...

ジムニーの夏タイヤように選んだホイール【ブラットレーVエボリューション、ジムニー用ホイール】

ジムニー(JB64)の夏タイヤ用のホイールは4×4エンジニアリングのブラットレーVエボリューション(BRADLEY V Evolution)を選びました。このホイールを選んだ理由は以下の通りです。デザインが四駆らしい洗車しやすいデザインエン...

ジムニーのラゲッジ荷物固定を行えるようにしました【JB64、M6アイボルト】

ジムニー(JB64)のリアラゲッジは汚れたときに拭き取りやすいようにプラスチックになっています。このため、ラゲッジに荷物を置いて運転をするとちょっとした運転操作で荷物が動いてしまいます。荷物が動くことを阻止するために今回はM6アイボルトとゴ...
カメラ

新城のナイアガラに滝の写真を撮りに【2021年1月、ジムニー、 長篠堰堤】

この日は以下のように思って写真撮影スポットを探してみました。三脚を使った撮影をしたいシャッタースピードを遅くして水を糸のような表現をしたいと思っていたので近くに行ける滝を検索したところ見つけたのがこちらの長篠堰堤でした。長篠堰堤では三脚を使...
カメラ

桜と雪柳を撮りに愛知県緑化センターに行きました【2021年3月、カメラ】

この日は休みでゆっくりと過ごせる日だったのでこれを逃すと桜を見に行くことができそうになかったので雨予報でしたが出かけることにしました。桜を見るだけより面白いところはないかなと検索をすると愛知県緑化センターに「桜と雪柳」が同時に咲くと書いてあ...