ペダリング改善とサドル高調節の必要性、メリット【グラベルロード、ロードバイク】

メンテナンス
スポンサーリンク

僕はグラベルロードで通勤をしています。

最近までは何も考えずにママチャリに乗っていたときのように自転車を漕いでいました。

たまたまYouTubeでポジションを改善すると駆動効率があがる動画をみました。

この動画を見た後に「ペダリングの改善」と「サドル高の調節」を行いました。

ペダリングとサドル高を調節して感じたメリットは以下の通りです。

  • お尻が痛くなくなった
  • 漕ぎ始めや巡航時にペダルを漕ぐのが楽になった

お尻が痛い人やただ漕いでいるだけの人には「ペダリングの改善」と「サドル高の調節」はお勧めです。

スポンサーリンク

ペダリング改善とサドル高調節のメリット

YouTubeの動画をみて以下のように行動したことと感じたことを大まかにまとめました。

  1. 踏み込みことを意識する
  2. お尻が痛くなくなった
  3. 膝が伸びきらない感じが出てきた
  4. サドルを3mm高くした
  5. 膝が伸びるようになって漕ぎやすい感じに
  6. 足を踏み込む力がつかいやすくなった

ペダリングの改善

人間の足は歩く・走ることが行いやすい形状・筋力の発揮ができるようになっています。

要するに、足を曲げる力より伸ばす力が強いです。

このため、何も考えずにペダルを漕ぐよりも、ペダルが12時〜3時近くまでの間に足を伸ばして強く踏み込むことを意識すると力強くペダルに力をかけることができるようになります。

足を踏み込むように動かすことでサドルに乗っているお尻かかっている圧力が、足にかかるようになるため、お尻が痛くなりづらくなります。

僕は踏み込むことを意識するようにしてからお尻の痛みがなくなりましたが、次に出た問題が「サドル高が低くて膝が伸びきらない」でした。

サドル高の調節

膝が伸びきらない感じが出てきたためサドル高の調節をしました。

今回は3mm高くしました。

調節した後に試乗をすると始めは漕ぎづらい感じがしましたが、慣れてくると「膝がしっかりと伸びる感じ」を感じ取れるようになりました。

膝が伸びるようになったことで足を踏み込む力を使えるようになったことで「漕ぎ始めが軽くなった」「巡航時に漕ぎ続けるのが楽」といったメリットを感じることができるようになりました。

サドル高の合わせ方

サドル高の合わせ方は主に2つの方法があります。

下記に簡単に記載しておきますが詳しくはリンクを参考にしてください。

サドルの調整 < 身体に合わせて車体を調整 < 走り出す前に | 今日から挑戦 ロードバイク入門
まずはサドルの角度と前後位置を調整します。体重の多くをサドルで支えることになりますので、長距離を走ってもお尻が痛くならないようじっくりと調整しましょう。

どちらの方法で高さを合わせても、試乗をしてみて、腰やお尻が痛くならないか、止まった時に足がつくかなど安全性や自身の体に無理がないかなど確認をしましょう。

はじめは少し低めに合わせて、僕のように膝が伸びきらなくて漕ぎづらさを感じるなど不満が出てきたら、サドルを高くしましょう。

股下の長さを測って計算する方法

股下×0.87

自転車に跨って行う方法

自転車に跨ってペダルに踵を乗せる

ペダルが一番遠い位置に回す

膝が伸び切った状態にサドルの高さを合わせる

サドル高の方法

サドル高の調節方法は以下の通りです。

  1. シートポストを止めているボルトを外す
  2. 外したらシートポストを持って高さ調節
  3. シートポストを止めているボルトをつけ直す

まとめ

今回、YouTubeの動画を見た後に「ペダリングの改善」と「サドル高の調節」を行いました。

ペダリングとサドル高を調節して感じたメリットは以下の通りです。

  • お尻が痛くなくなった
  • 漕ぎ始めや巡航時にペダルを漕ぐのが楽になった

お尻が痛い人やただ漕いでいるだけの人には「ペダリングの改善」と「サドル高の調節」はお勧めです。

楽しく自転車に乗れるようにポジション調節をしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました