雨の日のロードスターの楽しみ方【990S、オープンカー】

僕なりの雨が降った日のロードスターの楽しみ方をお伝えできればと思います。ロードスターはオープンカーなので、基本的に雨の日にオープンで走るとずぶ濡れになってしまうので幌を閉じて走ることが多いです。そんな中でも雨の日でもロードスターは楽しみがい...
ドライブ

日の出を見に行くドライブのお勧め【ロードスター】

今日も日の出を見に行ったので日の出を見に行くドライブの良さをまとめてみました。地平線や海岸線からの日の出を眺めると何回でも感動を味わうことができます。また、ドライブの面としては道が空いていて、運転がしやすく、燃費も良くなります。夜から朝に向...
ドライブ

朝日を見た後パールロードと伊勢志摩スカイラインをロードスターでオープンドライブ【2025年2月】

雪だったり仕事だったりでなかなかロードスターに乗る機会がなく2週間ぶりのロードスターでドライブでした。久しぶりに運転するロードスターでオープンドライブをして、朝日見て、三重県のドライブスポットを楽しんできました。今回行った場所香良洲(からす...
カメラ

本宮山スカイラインに朝日とロードスター写真を撮り、温泉とお弁当を楽しんだオープンドライブ【本宮の湯、唐揚げのスズヒロ、2025年1月】

正月にもっくる新城で購入したパン福袋の中に付いていたパン引き換え券の期限が1月中だったのでこれを使うためにドライブに行くことにしました。1日天気も良さそうで気温も日中は10度超えで1月なのに春かなという気候で行き先は本宮山スカイラインでオー...
カメラ

太平洋ロングビーチで日の出と星空をロードスターで見に行って少し聖地巡礼【渥美半島、負けヒロインが多すぎる、2025年1月】

あけましておめでとうございます。新年最初のロードスターでのドライブは1月2日に渥美半島の太平洋ロングビーチに行って日の出を見に行きました。2日にしたのは1日よりも混雑が少ないと思って2日に行ってきました。日の出の2時間前について星空から日の...
ドライブ

夕焼け写真を撮りに知多半島へロードスターで年末最後のオープンドライブ【半田ナナガン、奥田海岸北駐車場、2024年12月】

午前中に用事があったのでその前にロードスターの洗車を済ませて、用事が終わってから知多半島へロードスターで写真を撮りに出かけることにしました。もともと近くに住んでいたことがあるので道もわかり、遅くに出かけたので夕焼けと海をおさめることにしまし...
愛車紹介

今乗っているロードスターを選んだ理由と過去に乗っていたトヨタ86を比較して【FT86、990S】

現在ロードスターに乗っていて、過去にトヨタ86に乗っていました。ロードスターを買うか、またトヨタ86を乗るか比較検討しましたがロードスターを最終的に選んだ理由を解説したいと思います。僕はサーキットを走らないので日常使いやドライブでの比較にな...
カメラ

冬の夜をロードスターでオープンドライブして夕食と夜景撮影を楽しむ【2024年12月、池田山】

金曜日に仕事が早く終わり、ロードスターに乗る時間を作ることができたので夕食と夜景撮影を楽しむためのオープンドライブを楽しんできました。年末に近づくと夕暮れが早くなり、空気も澄んでいるので夜景撮影にはいい条件です。また、オープンドライブは頭と...
ドライブ

最終営業日の伊吹山ドライブウェイで夕焼けを楽しむドライブ【ロードスター、紅葉、2024年11月】

今期最終日の伊吹山ドライブウェイにいってきました。午前中は家事と洗車をしていたので、午後からキャンペーンで料金も半額になっているということで夕焼け狙いで行くことにしました。今回行った場所伊吹山ドライブウェイ伊吹山ドライブウェイ麓が10度くら...
ドライブ

晩秋の西濃をロードスターでオープンドライブ【小津パノラマ広場、もみじ街道、道の駅うすずみ桜の里根尾、2024年11月】

秋というよりは冬近い気温ですが気持ちよくオープンドライブしてきました。秋から冬に急に移り変わった影響か紅葉も残っていましたが落葉の方が多く冬がやってきたことを感じたドライブでした。今回行ったところ小津パノラマ広場西濃もみじ街道淡墨桜道の駅 ...