ドライブ 鮎河さくら祭りでお花見をするためにジルコンサンドのCX-5でドライブ【鈴鹿スカイライン、ガレージカフェLFD、2024年4月】 滋賀県土山町のうぐい川の桜並木が有名でお祭りやっているのでお花見に行きました。以前ガレージカフェLFDに立ち寄った時に教えて頂いたので感謝です。鈴鹿スカイラインも通れるようになっておりアクセスよく、お祭り会場で花見を楽しみ、ガレージカフェL... 2024.04.12 ドライブ車
ドライブ 三重県菰野町から伊賀市をジルコンサンドのCX-5でドライブ【真戸運永、関宿、青山高原、2024年3月】 お世話になっているディラーさん発行の雑誌に掲載されていた喫茶店の真戸運永が気になり、雑誌のルートになっている関宿まで行きました。そのあとは、雑誌に掲載されていないですがせっかく近くに来たので行ってみようと思い青山高原まで行ってきました。美味... 2024.03.31 ドライブ車
カメラ 新しく買ったレンズで写真を楽しみながらCX-5でドライブ【Canon kiss M、EF50mm F1.8 II】 新しくCanon kiss Mのレンズ「EF50mm F1.8 II」と「マウントアダプター」を購入しました。初めての単焦点レンズで写真を撮ることを楽しみながらCX-5でドライブをしました。単焦点レンズのボケ感や自分が移動して上野を決めるの... 2024.03.17 カメラドライブ車
ドライブ 今シーズン最後の雪道ドライブをCX-5で行ってきました【2024年3月、国道417号線、町の駅こって池田】 おそらく今シーズン最後の雪道ドライブになるだろうと思い国道417号線を通って福井県池田町まで行って帰ってくるドライブをしました。狙い通り山の方は雪が降っていて雪道ドライブを楽しんでくることができました。ドライブしてきただけでいつもよりも内容... 2024.03.02 ドライブ車
ドライブ CX−5で東濃・奥三河をドライブ【岩村、岩村城跡、大井平公園、奥三河広域農道、2024年2月】 今回は東濃の中津川市から奥三河の豊田市まで抜けるルートでカフェから景色、歴史、CX-5の走りを楽しみました。長い距離を走りましたが楽しく満足のいくドライブでした。今回行った場所カフェアドレナリン岩村農村景観日本一の地岩村城跡道の駅 上矢作ラ... 2024.03.01 ドライブ車
ドライブ 冬のビーナスラインをジルコンサンドメタリックのCX-5でドライブ【立石公園、信州高遠さくらの湯、Cafegoos、2024年2月】 今回はあんまり寝れなくて早起きしたのでCX-5では行ったことのない冬のビーナスラインに行くことにしました!晴天で北•中央・南アルプスや八ヶ岳連峰など見渡すことができ、ビーナスラインはところどころ凍結しているくらいでFFスタッドレスのCX-5... 2024.02.10 ドライブ車
ドライブ 冬の雨と雪が降る国道8号線から国道417号線をCX-5でドライブ【福井県、岐阜県】 今回は滋賀県から国道8号線に入ります福井県の鯖江市から国道417号線に抜けるルートでドライブをしました。道中は平地では雨、山の方では雪が降っていて標高で天気の変動が激しかったですが特にトラブルなくドライブを終えることが出来ました。CX-5で... 2024.01.08 ドライブ車
ドライブ 2024年最初のドライブに行ってきました【滋賀県東近江市能登川、国道421号、土倉鉱山跡、CX-5】 2024年世の中大変なことになっていますが変わらずブログの方は続けていきたいと思います。今回はCX-5で冬季通行止めになりづらい三重県と滋賀県を結ぶ国道421号線を通って、能登川大水車(伊庭内湖)にいきました。また、別日ですが土倉鉱山跡を見... 2024.01.06 ドライブ車
ドライブ 大寒波の中、国道417号線をスタッドレスタイヤを履いたCX-5で雪道ドライブ【2023年12月、クラウンロード、冠山峠】 今回は雪道ドライブをするために国道417線に行きました。雪予報通り雪が積もっており雪道ドライブを楽しめました。ただ冠山トンネルあたりで積雪量が増えてきて前輪駆動のCX-5だと不安定感を感じ始めたので安全のため引き返してきました。雪道ドライブ... 2023.12.23 ドライブ車
ドライブ 雪の降る中滋賀県、福井県にスタッドレス履いたCX-5でドライブ【メタセコイヤ並木、日本海、カツ丼、2023年12月】 今回は天気が悪いと分かった上で滋賀県、福井県をスタッドレスタイヤを履いたCX-5でドライブしてきました。雪が積もっている場所は一切なく、主要国道は融雪剤や融雪設備(水まき)をしていたので、問題なくスタッドレスタイヤを履いたCX-5は順調に進... 2023.12.17 ドライブ車