この日もGWの混雑を避けるために桜が咲いている時以外は空いている本巣市根尾の淡墨桜の方面まで行って来ました。
新緑になっている淡墨桜は空いており綺麗で、道の駅ねお・うすずみの里のメタセコイアも新緑で綺麗で空いておりゆっくりとドライブと景色と写真撮影を楽しめました。
今回行った場所
根尾淡墨桜
道の駅ねお・うすずみの里
根尾淡墨桜


春の桜が開花している時期はものすごい混みますがそれ以外の時期は空いていることが多く、葉桜の状態の淡墨桜を見ておきたいと思ったのでここを目的地にしました。
朝に出たので道中は空いておりオープンドライブも程よく暖かさがあり快適に山道を進んで行くことができました。
淡墨桜の駐車場に到着しても他に車がいない状態でゆったりとしていました。







淡墨桜はしっかりと葉桜になっており、冬に見た時の枝だけの状態よりも生きている感じが伝わって来ました。
周りの桜も葉桜になっていて綺麗な緑の景色をひとがほぼいないなかゆっくりと楽しむことができました。
道の駅ねお・うすずみの里






淡墨桜からすぐの道の駅です。
こちらも何度か訪れていますがメタセコイアと車の撮影が人がいないのでお手軽にしやすい場所です。
メタセコイアも新緑の緑になっており以前来た時の茶色い葉っぱと違った表情で楽しめました。
いつ見ても思うのはメタセコイアの高さはかなり見上げないと頂点が見えないし、カメラの画角に収めるのも大変です。普段は見ない木の高さがいつ見ての新鮮ですね。
終わりに



今回はGWの混雑を避けるために本巣市根尾でオープンドライブを楽しむことができました。
春の淡墨桜が開花している時以外はいつも空いている場所なのでロードスターを走らせていて快適です。
観光する場所は正直すくないですが、空いている場所が好きな僕にとっては良い場所です。
ゆったりできる場所なのでよければドライブに行ってみてください!
コメント