今年1番の暑さなのはわかっていたので午後から出かけて夕暮れどきになったらオープンドライブを楽しもうと思い滋賀県湖北エリアをドライブしてきました!
今シーズンはもう桜終わりと思っていましたがかなり残っていて新緑と桜の交わる様子を楽しむことができたドライブでした。
今回行った場所
滋賀県道264号の途中
奥琵琶湖パークウェイ
余呉湖
滋賀県道264号の途中




出かけた時間はまだ暑かったのでオープンはやめておきました。窓開けのみでちょうど日差しを遮りつつ気持ち良い風を感じながらのドライブが始まりました。
いつも湖北エリア向かう時に国道365号を使ってますが去年は気がつかなかった場所で水仙と川と桜が揃っているところがありました。
桜はほとんど散っていて止まっている人はいませんでした。1週間前だったら桜と水仙、川のセットが楽しめた様子でした。水仙はまだたくさん咲いていてこれだけでも綺麗な場所です。
来年は桜も咲いている時に通れるといいなと思います。
奥琵琶湖パークウェイ




奥琵琶湖パークウェイに入る前の駐車場や路肩でも桜残っていてオープンドライブをすることにしました。
桜と新緑の葉っぱのトンネルを潜り抜けならが進むことができ季節がまた一つ進んでいるなと思います。







琵琶湖は見通し悪かったのが少し残念でした。
奥琵琶湖パークウェイも桜残っておりオープンドライブで走り抜けてきました。このくらいの時間は日差しが陰ってきて気温も下がり始めて気持ち良いくらいのオープンドライブができるようになりました!
余呉湖






奥琵琶湖パークウェイから余呉湖まではすぐです。
湖畔にロードスター止めるとちょうどいい時間で夕焼けしており写真を楽しみました。
桜や菜の花、川、湖、山など日差しの入り具合で色味が変わっていく様を感じることできました。
陽が沈むと半袖では少し寒くなり、薄手の上着を着ていれば大丈夫なくらいで夜も暖かくなったようです。
終わりに

帰り道は陽が沈んだのでオープンドライブで気持ちよく帰ることができました。
これからの季節は昼間のオープンドライブはできなくなっていくのが残念です。去年はあまりやらなかった、陽が昇る前のドライブか夜になってからのドライブでオープンドライブを楽しみたいと思います!
今回は春の終わりを感じ、夏の始まりを感じた滋賀県湖北ドライブでした。
みなさんも熱中症には気をつけてオープンドライブを楽しみましょう!
コメント